ASP.NET Coreでメールを送信する

あすかです。

現在、自分のホームページのリニューアル作業の一環として怪しいシステムを作っていまして、
その怪しいシステムに運悪くも自分のメールアドレスを登録してしまった善良な市民たちに、怪しいメールを送信する必要が出てきました。

ASP.NET Coreでメールを送りたいんです。
C#でメール送信で検索をかけると、SmtpClientというものがまっさきに出てきますね。System.Net.Mail名前空間に含まれるやつ。
これ、ASP.NET Coreには含まれていないんです。
そこで、サードパーティのパッケージが必要になります。

ASP.NET Coreということは、WindowsでもLinuxでも同様に動く必要があるんですよね。
そんな都合のいいライブラリってあるんでしょうか。
ありました。

続きを読む

iOSアプリのソースコード公開とライセンス

あすかです。

f:id:kmynews:20170507073229p:plain

WindowsAndroidiOSで動作するストーリー制作支援ソフトStoryCanvasのソースコードを、GitHubで公開しました。

github.com

StoryCanvasにはいくつかの設計ミスがありますが、それは別の日に改めてお話するとして、
なぜいきなりソースを公開したかというと、
開発当初の想像を超えたユーザに使っていただき、かなりの量の要望をいただいたにもかかわらず、
私には漫画など他にも趣味があり、また他にも作りたいアプリがあるため、
全ての要望に応えるのは難しい、自分一人では限界があると思ったからです。

ところで、今回はライセンスの話です。

続きを読む

EmojiSharpを使って文章中の識別子を絵文字に変換する

あすかです。

Mastodonクライアントを作っていると、ところどころ、変な文字に出会ったりしませんか?

f:id:kmynews:20170504093458p:plain

この:white_check_mark:というものは、何でしょうか。
実はこれ、Unicode絵文字を表示する命令で、「white_check_markという名前の絵文字を表示して!」といった意味合いなのです。
対応するソフトが、この:white_check_mark:を絵文字に変換して、✅という文字を出力します。

おいおい絵文字といっても画像かよ、と思われた方もいらしてるかもしれませんが、Unicode絵文字は、れっきとした文字コードなのです。
「あ」や「い」のような文字と同じように表現することができます。
例えば、さっきの✅は、2705という文字コードで表されます。

MastodonGitHub、Qiita、Twitterなどは独自の画像を使っているようです。(うち少なくともMastodonTwitterは、絵文字の文字コードであっても画像に変換されるようです)

ここで一覧を見ることもできます。
Full Emoji List, v5.0

さて、文字コードで表された絵文字✅を表示するだけならどのソフトでもできますが、:white_check_mark:を✅に変換する作業は、ソフトが対応していないとできません。
今回は、それをC#でやってみようというおはなしです。

続きを読む

C#からMastodonが使えるMasto.NETの紹介

あすかです。

ぱおぱお!ぱおぱおぱおぱおぱおぱお!
ぱおぱおぱおぱお?
ぱおぱおぱおぱおぱおぱお!!!!!!
ぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱお!!!!!!!!!!!!!!

ぱお!
ぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱお!!!
ぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱお!

ぱおぱおぱおっ?ぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱお!!!!!!
ぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱお!!!!!!!!!!

続きを読む

Google Cloud Speech APIをC#から叩いてStreamingしてみた

あすかです。

本日は平日なので記事の内容も雑ですあしからず。

Google Cloud Speech APIのStreamingをC#から直接呼び出すのに成功しました。

※4/12追記:もっと簡単な方法があるのに今更気づいたので記事内容を修正
※4/13追記:NAudioの記述を追加

続きを読む

Google Cloud Speech APIでストリーミング音声認識してみる

あすかです。

今日はJavaのおはなしです。

クラウド音声認識というと、最近はいろいろなものがあります。
Bing、Watson、それからGoogle
今回は、Google Cloud Speechを使って、ストリーミング音声認識に挑戦してみます!

cloud.google.com

今回は、その導入にあたって不満はまったことがたくさんありましたので、
その愚痴解決法とかを書いてみます。

※4/10追記:実行時のコマンドラインパラメータを書き忘れてたので追記しました

続きを読む