すみません、しばらく休みます

あすかですしばらくの間、会社でいろいろなことがあって はっきり言って、プログラミングするのが精神的に苦痛です。 当分、こっち側の活動を休みます。といっても、漫画ばかりだと飽きてしまうので 技術本をちょくちょく進める可能性はまだ残ってますが、 S…

シングルトンインスタンスのゲッタを工夫してみる

あすかです。シングルトンインスタンスについて、 巷ではこういう書き方をよく見かけます。 public static Class Instance => _instance = _instance ?? new Class(); private static Class _instance; でも、これって、Instanceを取得する時、毎回必ず_inst…

冬コミ/コミティア123での技術本頒布中止のお知らせ

あすかです。タイトルのとおりです。現在、仕事が今までで一番忙しくなっていまして、 次回イベントで出す予定だった本は2冊あるのですが、 共倒れにならず確実に新刊を出すためにも、 技術本を切って、漫画(18禁)のほうだけを頒布することにしました。…

5000兆年ぶりにReactive Extensions再入門

あすかです。2週間前にこういう記事を書いていたブログがあったらしいのですが、kmycode.hatenablog.jpちょっと調べてみたら、 これと同じというか、もっと便利なことまでできる方法があったんです。www.nuget.orgReactivePropertyというライブラリに入って…

RelayCommandで使えそうなアレを作ってみた

あすかです。冬に出す同人本、180ページまで進みました。 技術本の他にも漫画(18禁)を一緒に出す予定もあって、いろいろ忙しいけど頑張ってます。 とりあえず、本の中から使えそうな部分をちょいちょいしてきます。まずは冒頭のオブジェクト指向の話…

8月30日JUXG初心者LTの資料

あすかです。8月30日のJUXGで発表さしていただきました。 ご清聴くださり、ありがとうございました。 発表にご協力くださった田淵さん、会社の先輩にお礼申し上げます。発表に使用したpptxはこちらからダウンロードできます。(直リンク) github.comSlid…

CLIP STUDIO PAINTのプラグインをC#で書きたい!(2)

あすかです。前回投稿から1ヶ月がたってしまいました。。 この1ヶ月、夏コミにサークル参加するので、その準備(コピー本とかコピー本とかコピー本とか)をしてたりしました。 やっと一段落つきましたが、今度は冬コミ‥もとい来年2月のコミティアに向けて…

CLIP STUDIO PAINTのプラグインをC#で書きたい!(1)

あすかです。我ながら言うのもあれですが、今回はちょっと狂気のある内容です。 もちろん、本当はやってはいけないことです。 本記事の内容を読んで作ったものは、インターネット上には公開せず、個人としての利用にとどめてください。 概要 今回は、グラフ…

CentOS 7でNextCloud立ててみたおはなし

あすかです。私は趣味で漫画描いてるんですが、パソコンが壊れたときに備えて、それらの漫画をどっかにバックアップしておきたくなってきます。 でも、漫画の中にはいかがわしい内容も含まれていまして、DropboxやOneDriveの規約に引っかかってある日突然ア…

Unityを久しぶりに使って

あすかです。大学以来、久しぶりにUnityを使ってみました。Unityには、いろいろあって苦手意識がありましたが、Unityを使っていくうちになんかいろいろ見えてきたものがあったので かなり初歩的なことばかりだと思いますが、メモします。

WPFの文字列リソース(resx)をそのままUWPとXamarin.Formsで共有したおはなし

あすかです。UWPで国際化(ローカライズ)というと、すでに先人が記事をかかれているとおり、いろいろな方法があります。aile.hatenablog.comこれ見てる限り、リソース名は「なんとか.Text」だとか「あーだこーだ.Content」だとか、「ユニーク名+プロパティ…

event-streamでデータストリーミングしてみる

あすかです。夏コミC92受かりました。 ただしジャンルは3日目の「創作(少年)」です。技術系ではないです。 あとは適当に探してください。ASP.NETで、ストリーミングをやります。 ストリーミングといっても、受信する方のおはなしではありません。両方です…

自分の漫画を取得できるREST APIを作ってみたおはなし

あすかです。私は趣味で漫画を描いて自分のホームページに載せているのですが、それを取得するREST APIを作ろうなんていう需要不明意味不明なことをしてきましたので、簡単に紹介します。名前はGunuccoです。ASP.NET Core 1.1で開発しました。github.com

ASP.NET Coreでメールを送信する

あすかです。現在、自分のホームページのリニューアル作業の一環として怪しいシステムを作っていまして、 その怪しいシステムに運悪くも自分のメールアドレスを登録してしまった善良な市民たちに、怪しいメールを送信する必要が出てきました。ASP.NET Coreで…

C#で複素数を使ってみる

C#

あすかです。今週は小話でお茶を濁します。 複素数のおはなしです。

iOSアプリのソースコード公開とライセンス

C#

あすかです。Windows、Android、iOSで動作するストーリー制作支援ソフトStoryCanvasのソースコードを、GitHubで公開しました。github.comStoryCanvasにはいくつかの設計ミスがありますが、それは別の日に改めてお話するとして、 なぜいきなりソースを公開し…

EmojiSharpを使って文章中の識別子を絵文字に変換する

あすかです。Mastodonクライアントを作っていると、ところどころ、変な文字に出会ったりしませんか?この:white_check_mark:というものは、何でしょうか。 実はこれ、Unicode絵文字を表示する命令で、「white_check_markという名前の絵文字を表示して!」と…

C#からMastodonが使えるMasto.NETの紹介

あすかです。ぱおぱお!ぱおぱおぱおぱおぱおぱお! ぱおぱおぱおぱお? ぱおぱおぱおぱおぱおぱお!!!!!! ぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱおぱお!!!!!!!!!!!!!!ぱお! ぱおぱおぱおぱおぱおぱ…

Google Cloud Speech APIをC#から叩いてStreamingしてみた

あすかです。本日は平日なので記事の内容も雑ですあしからず。Google Cloud Speech APIのStreamingをC#から直接呼び出すのに成功しました。※4/12追記:もっと簡単な方法があるのに今更気づいたので記事内容を修正 ※4/13追記:NAudioの記述を追加

Google Cloud Speech APIでストリーミング音声認識してみる

あすかです。今日はJavaのおはなしです。クラウドで音声認識というと、最近はいろいろなものがあります。 Bing、Watson、それからGoogle。 今回は、Google Cloud Speechを使って、ストリーミング音声認識に挑戦してみます!cloud.google.com今回は、その導入…

C#からOneDrive API(4) ファイルの保存、読み込み

あすかです。前回は、OneDrive上のファイル一覧を表示させてみました。kmycode.hatenablog.jp今回は、ファイルの保存と読み込みに挑戦します。 といっても、難しいことはないのでコードをぺたっと貼るだけです。

Xamarin.FormsでもItemsControlを!

あすかです。昨日指をやけどしてしまい、長時間プログラミングや文章が打てないので、今日は小話でお茶を濁します。MVVMを勉強している方なら一度は考えたであろう、ItemsControlはXamarin.Formsで使えないかというおはなしです。なんと、matatabi_ux様とい…

C#からOneDrive API(3) フォルダ・ファイル一覧の取得

あすかです。前回はXamarinからOneDriveの認証をしてみました。kmycode.hatenablog.jp今回は、簡単なエクスプローラの作成を通して、特定のフォルダのファイルの一覧の取得に挑戦してみます。

C#からOneDrive API(2) Xamarinで認証

あすかです。前回はOneDrive公式SDKを使って、UWPから認証してみました。kmycode.hatenablog.jp今回はXamarinから認証してみます。

C#からOneDrive API(1) UWPで認証

あすかです。C#から使えるクラウドサービスはいろいろあります。 その中でも今回は、OneDriveを紹介します。え、OneDriveってただのストレージサービスでしょ?と思われるかもしれませんが、 実はREST APIを提供しています。 つまり、いろいろな言語から、RE…

C#でFirebaseを使ってみよう!(5) APIキーが攻撃された場合を考えてみる

あすかです。前回は、Databaseでファイヤー!しました。kmycode.hatenablog.jp今回は、ファイヤー!のAPIキーとセキュリティについて、ちょっと考えてみます。 前提条件 今回は、ファイヤー!のAPIキーが攻撃者に漏れているという前提でお話します。 そもそ…

C#でFirebaseを使ってみよう!(4) Databaseの便利な機能を使ってみよう

あすかです。前回は、データベースへのデータの追加・取得でファイヤー!しました。kmycode.hatenablog.jp今回は、さらにデータベースについてちょっとだけ掘り下げます。 絞り込み(Querying) SQLを使うMySQLとかのデータベースでは、SELECTのときにWHERE…

C#でFirebaseを使ってみよう!(3) Databaseを使ってみる

あすかです。前回は、ストレージでファイヤー!してみました。kmycode.hatenablog.jp今回は、データベースでファイヤー!してみます。 nugetからパッケージをとってきます。www.nuget.org

C#でFirebaseを使ってみよう!(2) Storageを使ってみる

あすかです。前回の記事では、Firebaseの準備とユーザ作成、認証を行いました。kmycode.hatenablog.jp今回は、早速ですがStorageでファイヤー!してみます!

C#でFirebaseを使ってみよう!(1) FirebaseとEmail-Password認証

あすかです。今回は、Firebaseでファイヤー!してみるおはなしです。 概要 そもそもFirebaseとは? Google社が提供している、ファイヤー!する人のためのファイヤー!するサービスです。 もっと難しい言葉を使うと、クラウドです。 スマホアプリを作る時に便…